• Profile
  • Works
  • Contact
  • 現代盆栽 Gendaibonsai
  • Top
  • Profile
  • Works
  • Contact
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

現代盆栽 Gendaibonsai

  • 雨竹庵 盆栽水石展示販売

    山水景と大本棚!七夕と竹盆栽 #盆栽 #水石 #風鈴 #七夕 「夏を感じ、星を想う」 2020.7/1〜7/9 #GINZASIX #銀座蔦谷書店 内 #GINZAATRIUM #雨竹庵 さんの盆栽・水石の展示販売。店長 […]

    • イベント

    2020年7月1日

  • 京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載13

    京都新聞 夕刊 2020年6月19日(金) コラム『現代のことば』隔月連載13 2018年から2期2年間、任期満了となりました。 ご担当頂きました鈴木哲法さんありがとうございました。

    • メディア
    • 新聞

    2020年6月23日

  • 無鄰菴 連続講座「日本盆栽、小さな巨木—盆栽からBONSAIへ!その愉しみを知る通史」第2回 *開催延期

    *新型コロナウィルス感染防止のため、開催日程が6/20→10月24日(土)に延期となりました。 お申し込み・関係者のみなさま、お手数をおかけいたします🙏 紅葉のお庭でお会い出来ることを楽しみにしております🍁 盆栽の愛好家 […]

    • 講演・講義

    2020年5月14日

  • 京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載12

    京都新聞 夕刊 2020年4月27日(月) コラム『現代のことば』隔月連載12 手洗いうがいからどーしょーもない事まで、水に流して前向きに 合掌  

    • メディア
    • 新聞

    2020年4月27日

  • NHKカルチャー「盆栽入門」

    *新型コロナウイルス感染症対策による中止 お申し込み・関係者のみなさま、お手数をお掛けいたしました🙏 またの講座でお会い出来ることを楽しみにしております。 盆栽入門 講師: 川﨑仁美 (盆栽研究家) 座学担当 桝見朋広 […]

    • イベント
    • 講演・講義

    2020年4月11日

  • 京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載11

    京都新聞 夕刊 2020年2月28日(金) コラム『現代のことば』隔月連載11 盆栽と巨木について書かせて頂きました。屋久島の縄文杉級のアシウスギ、 京北の片波川源流域の伏条台杉群にご興味の方は京北自然観察インストラクタ […]

    • メディア

    2020年2月28日

  • 『BONSAI art 』no.160 2020

    『BONSAI art 』no.160 2020 Die Fachzeitschrift. 1993年から欧州で広く読まれているドイツの盆栽雑誌、盆栽アート🇩🇪 「第39回日本盆栽大観展」の特集と盆栽解説ツアーのインタビ […]

    • メディア

    2020年2月28日

  • 第七回 北野天満宮曲水の宴

    北野天満宮さんの春の曲水の宴で、第一歌人を務めさせて頂くことになりました。 北野の天神さんの曲水の宴は祭神・菅原道真ゆかりで、2016年に千百年振りに再興。平安絵巻の雅をぜひ🦆 第七回「北野天満宮曲水の宴」 令和2年3月 […]

    • イベント

    2020年2月26日

  • マガジンハウス「&Premium」4.2020

    マガジンハウス「&Premium」4.2020 アンドプレミアムNo.76 〝そろそろ、京都に行きたくなる。〟 P60-62.少し足を延ばすと出会える、巨大な樹と岩をご紹介させて頂きました。 ◯岩屋神社さま、伊藤 […]

    • メディア

    2020年2月26日

  • 近代出版 月刊『近代盆栽』3月号 2020

    近代出版 月刊『近代盆栽』3月号 2020 「小品盆栽フェア 第45回雅風展」での盆栽解説ツアーをご紹介頂きました。 幻の名石「廬山石」の眼福もございます、全国の大型書店で是非! https://www.bonsai.c […]

    • メディア

    2020年2月26日

  • 第7回 日本の水石展

    第7回『日本の水石展』 令和2年2月14日(金)〜18日(火) 午前9時30分〜午後5時30分 /初日は式典のため10時会場 ※入館は閉館の30分前 会場:東京都美術館2階第4展示室 入場料:500円(団体10名様以上4 […]

    • 水石展

    2020年2月9日

  • 五葉松「日暮し」特別展示

    「名木に裏表なし」 推定樹齢450年。盆栽界の至宝、国風盆栽展に合わせて埼玉でも特別展示。盆美へも是非! 五葉松「日暮し」特別展示 会期: 2月7日(金)〜12日(水) さいたま市大宮盆栽美術館

    • イベント
    • 盆栽展

    2020年2月8日

2 / 17<123...>
  • About

    日本盆栽ー小さな巨木

    ふるきをたずねて新しきを知る。
    時代を生きつづける、「今」の盆栽を考えます。

    川﨑仁美

    • Profile
    • Works
    • Contact
  • Recent Posts

    • Curated Kyoto

      2020年12月27日

    • 小品盆栽『第46回 雅風展』

      2020年12月9日

    • 慶雲庵・大徳寺 特別展

      2020年12月1日

  • Instagram

    #小正月 #小豆粥 をよばれる🙏
お手製ゆべしにへしこ、15代に渡る樽で漬けられたすぐきやら、細胞が喜ぶ口福三昧!博識のお姉さま方に囲まれて、正に女正月。
#小豆 #粥 #ゆべし #へしこ #すぐき #女正月
    よっ、 #富士流し !
#伊吹 #真柏 #富士山 #仏手柑
#水仙 #丑 #いけばな #風流
    鎌倉時代から現役の引き戸の味わい、
凄い!
#鎌倉時代 #引き戸 #扉 #木製 #door
    #湖南三山 で最も古い、奈良時代に #湖南三山 で最も古い、奈良時代に創建の #阿星山 #長寿寺 。
平安時代に再建された国宝の本堂。檜皮葺の優美な長さ!
室町時代建造の弁天堂は重要文化財。そして、石造の多宝塔! 藤支ご住職、ありがとうございました🙏
#檜皮葺 #寄棟造 #蟇股 #国宝 #弁天堂 #重要文化財 #多宝塔 #天台宗 #平安時代
    #映画 3本立て
#甦る三大テノール #オペラ 
#ルチアーノパヴァロッティ#プラシドドミンゴ #ホセカレーラス

#メイキングオブモータウン #motown

#オンザロック#ontherocks
#ソフィアコッポラ
    #文化庁メディア芸術祭 京都展
#科学者の見つけた詩 ー世界を見つめる目ー
#湯川秀樹
©gendaibonsai.com