イベント
-
「アートサロン」
#京都新聞総合研究所 ×佛教大オープンラーニングセンター 提携講座「アートサロン」大規模個展『BRIAN ENO AMBIENT KYOTO』について。#磯谷香代子 (CCCアートラボディレクター)+ #川﨑仁美 (盆栽 […]
-
BRIAN ENO AMBIENT KYOTO
英国の音楽家 ブライアン・イーノの音と光の展覧会。音楽をこえて、環境問題や自然、日本文化にも造詣が深いENOさん。私もジャンルを越境して、企画・制作に関わっております。 『BRIAN ENO AMBIENT KYOTO』 […]
2022年3月13日
-
BONSAI 盆栽展
盆栽の植木鉢を専門用語で #盆器 と呼ぶ。#内田鋼一 (陶芸家)、#安藤雅信(作陶家)、#金森正起 (金工作家)、 #平尾ダニエル甲斐 (diorama)の盆器に、 #秋山実 (盆栽師)の植栽。そして #山本昌男 (写真 […]
-
小品盆栽 第47回『雅風展』
日本最大の小品盆栽の展覧会、盆栽・道具・書籍の売店も並びます!※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防・拡散防止のため、今回はイベントや解説ツアーはお休みとなります。 小品盆栽 第47回『雅風展』会期 2 […]
-
京都岡崎蔦屋書店 第13回「ほんとのはなし」
#京都岡崎蔦屋書店 「アート×サイエンス・テクノロジー」をテーマとした国際的な文化・芸術フェスティバル『KYOTOSTEAM-世界文化交流祭-』の関連イベント、オンライン読書会「ほんとのはなし」にゲストで出演させて頂きま […]
-
第41回『日本盆栽大観展』
錦秋恒例、西日本一の盆栽展。昨年の第40回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防・拡散防止のため中止となりましたが、今年は開催予定です! 第41回『日本盆栽大観展』BONSAI TAIKAN EXHIB […]
2021年10月10日
-
『森のレッスン 小さな巨木・日本盆栽に学ぶ、自然と人の付き合い方』
飛騨高山の奥座敷、飛騨古川の魅力的な広葉樹について🌳 古川の里山・奥山をフィールドワークをした後、トークをさせて頂きます。オンラインでも配信されます、ぜひ。 オンライン・トークイベント (Zoom +You Tube配信 […]
2021年10月5日
-
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 KG+2021 online【写真座談展Zoom】
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭KG+2021 online【写真座談展Zoom】川﨑仁美、島村幸忠、旦部辰徳、竹内万里子、荻野NAO之9/11土, 9/18土, 9/25土, 10/2土, 10/9土10:00 […]
-
大徳寺 芳春院盆栽庭園
令和三年、春分の日。#芳春院盆栽庭園 開園。#秋吉則州 芳春院ご住職が仰る〝自然の中のどこにでもある仏性〟の象(かたち)から「何か」を感じる場として開かれた、盆栽・水石の庭園。主管の #森前誠二 さんはここから盆栽文化の […]
-
第8回『日本の水石展』
神居古潭石 銘「高千穂」 第8回『日本の水石展』◯令和3年2月14日(日)〜18日(木)◯午前9時30分〜午後5時30分 /初日は式典のため10時会場※入館は閉館の30分前会場◯東京都美術館2階第4展示室◯入場料: 50 […]
-
立春盆栽大市
国風盆栽展会期中に併催される盆栽大市! 「立春盆栽大市」◯ 2021.2/7(日)13:00〜2/17(水)◯ 9:00〜16:30(最終日16:00まで)◯上野グリーンクラブ北は青森から南は鹿児島まで、全国の盆栽業者が […]
2021年2月8日
-
第95回『国風盆栽展』
◯新型コロナウイルスの影響により、開催中止や開催内容が変更になる可能性があります。 第95回『国風盆栽展』◯前期 令和3年2月 8日(月)〜11日(木)◯後期 令和3年2月13日(土)〜17日(水)◯ 9:30〜17:3 […]