メディア
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載7
京都新聞 夕刊 2019年7月4日(木) コラム『現代のことば』隔月連載7 コラムを担当させて頂きはや一年。もう一年、継続させて頂く事になりました。 今回はKYOTOGRAPHIEでお出会いしたマグナム・フォトのパオロ・ […]
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』 隔月連載6
京都新聞 夕刊 2019年5月8日(水) コラム『現代のことば』 隔月連載の6回目は席主を務めました明倫茶会について書かせて頂きました。 来年、京都芸術センターは20周年を迎えます。
2019年5月10日
-
京都新聞「令和にのぞむ」
京都新聞 朝刊 2019年(令和元年)5月3日金曜日 社会2「令和にのぞむ」① 「文化がつながる仕掛けを」 【平成はあなたにとってどんな時代でしたか?令和はどんな時代であってほしいか。】 についてお話しさせて頂きました。 […]
2019年5月3日
-
京都新聞「明倫茶会 各界スペシャリスト流おもてなし」
京都新聞 2019年4月3日(水) 9面 文化「明倫茶会 各界スペシャリスト流おもてなし」 2月に京都芸術センター明倫茶会で席主を務めました記事を掲載頂きました。 記者:樺山聡さんありがとうございました。 […]
2019年4月3日
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載5
京都新聞 夕刊 2019年3月6日(水) コラム『現代のことば』 隔月連載の5回目はついに水石について。 学芸員資格取得は通常2年ですが、途中で震災の影響で文化財レスキューの項目が追加され 3年かかって取得した当たり年だ […]
2019年3月8日
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載4
京都新聞 夕刊 2019年1月4日(金) コラム『現代のことば』隔月連載4 本日から夕刊スタート。米国に園芸留学している時に気づいた行事と再生について。 行事の植物装飾が山や里、庭の整備にも再び繋がることを願い。 &nb […]
2019年1月5日
-
KBS京都テレビ「おやかまっさん」
11月22日(木)11:00〜11:55 KBS京都テレビ「おやかまっさん」 生出演で『第38回 日本盆栽大観展』の魅力をご紹介させて頂きます。
2018年11月22日
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載3
京都新聞 夕刊 2018年11月5日(月) コラム『現代のことば』隔月連載3 2009年から盆栽展で行っている解説ツアーの意図についても書かせて頂きました。 盆栽展のオンシーズン、ご高覧頂けましたら幸いです!
2018年11月6日
-
eo光テレビ
eo光テレビに15分ほど生出演いたします。 晴れたら和装、雨天だと洋装、お天気は如何に。 ◯eo光チャンネル「情報・ニュースとりどり ゲツ→キン」【ゲツキン大学】 ◯2018年9月10日(月)16:30〜生放送 再放送2 […]
2018年9月10日
-
枻出版社『Discover Japan』10.2018
枻出版社『Discover Japan』10.2018 特集「みんなの京都、ナイショの京都」 創刊9周年特別記念号は金キラ☆こったいさん。 「ナイショの行きつけを教えて下さい」と言うライターさんに「ナイショは教えられませ […]
2018年9月8日
-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載2
京都新聞 夕刊 2018年9月6日(木) コラム『現代のことば』隔月連載2 2週間前に書き上げた文章ですが、図らずも現状にシンクロしました。 盛夏の勢いに任せて盛り込んだ内容になって居ります、 秋には落ち着きますので見守 […]
2018年9月6日
-
近代出版 月刊『近代盆栽』9月号 2018
近代出版 月刊『近代盆栽』9月号 2018 第二回「明治文遊之會」「明治の煎茶会記『茗醼図録』にみる盆栽」 田能村直入(南画家)が晩年を過ごした寓居跡で盆栽水石をしつらえ煎茶を喫しながら佃梓央(一茶庵)さん、 島村幸忠( […]
2018年8月15日